木曜日は大人クラスでSTART。1月26日のオーストラリアDAYに備えて愛国心たっぷりに教室をDECORATE
。
10時クラスも11時クラスも皆様素敵な方ばかり。
KOALA ROOMでは メンバーたちが楽しくPLAYING IN ENGLISH。
そして カリキュラムSTART。
本当にこの「TINY BOPPERS」のお話はみんな大~好き。
お話の最後に歌に合わせて踊るのも楽しいもんね。
午前のカリキュラムを終えてLUNCH組がグレッグ先生と楽しくMAKING LUNCH。
食べたあとは楽しくお片づけ。この台所への旅がみんな大好きなようです
。
PLAY TIMEでは グレッグ先生といっぱい遊んだね。
午後からも大人クラス。現在生徒さんがお一人なので、いつもとにかく楽しくおしゃべり
。
Mさん、なんと100年以上も前のアンティークのキッチン用品を今も愛用されているとのことで、この型で焼いた とっても素敵な「柿プディング」をプレゼントしてくださいました。アメリカで、代々受け継がれたものを「あなたに・・・」と譲りうけたそうですよ
。
教室の静かな時間を利用して、ぬいぐるみさんたちお風呂TIME。定期的に行う洗濯が ぬいぐるみさんたちは大好きなようです
。気持ちよさそうでしょっ
。
でも なかなか乾いてくれないから みんなで考えて こうしちゃいました~。いい感じ~
。
夕方の部はPRクラスでSTART。
みんなの発表・・・私って うるさい先生かも・・・・・PRの写真を見ると特に思います・・
・・・。反省・・
・・。
でも そうするとみんな頑張ってくれるんだもん。・・・という言い訳・・・・
。
幼稚園クラスも元気にSTART。
ゲームを催促されて・・・・ただのゲームじゃ面白くないから 英語単語競争合戦。
みんな とっても上手でした。
KOALA では JOEY CLUBが始まっていました。
楽しく真剣にCRAFT。
そして オヤツTIME。
今日はMちゃんがお当番さんだったんだね。(余談ですが、EMUで教えている時に何度も下の子供を追っかけて走り回っているMちゃんママを見かけました
。本当に大変そうでした・・・・ご苦労様です
。)
小学生たちも楽しくENGLISH。
フォニックスのカード、相当楽しかったね。
そして高学年クラス。英語の文章を書く事にも慣れて行ってもらいます
。
頑張って書いたものを 容赦なく訂正・・。ごめんね みんな
。でも次からは大丈夫よね
。
そして みんなの大好きな形容詞カード。
楽しく笑顔で真剣ENGLISH。お勉強の方も頑張ってもらいました
。
夜最後のクラスは中学生たち。遅くまで頑張ってくれました
。