火曜日の朝は かわいいBABYたちが教室に遊びに来てくれます。
出産を来月に控えたエリザベス先生がとうとう出産前のLAST LESSON。今度はBABYと一緒にLESSONに来てくれるそうです
。
いつも小さいと思っているKOALAたちが BABYちゃんたちが来る火曜日は とってもオトナに見えます。
ちゃんとグレッグ先生の英語も聞けるし、自分たちでなんでもできちゃう。BABYたちと1歳か2歳しか違わないのに こんなに成長するもんなんだね
。なんだか感動
。
CRAFTもがんばって作ってたね。出来ないときは「HELP ME PLEASE~。」ちゃんと英語で言えました
。
カリキュラム終了後には お迎えのママのところにGO。今日の頑張りをママに報告
。
そして 自分のCRAFT KITをちゃんと自分でお片付け。かしこいね
。
午後一番にはTDクラスがSTART。ママと一緒に楽しく英語に触れるCLASSです
。
レッスン後には KIDSと一緒にオヤツを食べながら「英語で遊ぼう」TIME。ママと別々の15分
。母子分離の練習に利用されるママさんたちも結構おられます
。
ママたちはホールでTEA TIMEをしながら 束の間のほっこりTIME。かわいい季節の工作もできてHAPPY
。
夕方の最初のクラス、火曜PRのみんながチェックイン。レッスン開始までは自習エリアでWRITING
。かわいいね
。
そして 鏡を使いながら 大きくはっきり口を動かして顔の英語筋の筋トレ。
頑張った成果は 毎回ホールで発表。
みんなを上手にしたくて ついつい白熱する私・・・。こわい
。はい。反省してます・・・・
。
火曜JOEYは カナコ先生の代わりにヴァディム先生がWRITINGアシスト。
みんな がんばってたね。
KDクラスのみんなも自習エリアの英語のマグネット積み木で英単語作り。レッスン前には次の人が気持ちよく使えるようにキレイにお片付け
。
そして 今日はヴァディム先生と楽しくレッスン。
JOEYのみんなは グレッグ先生と頑張ってたね。
発表会の歌も随分上手になりました。
小学生たちも頑張ってENGLISH。
高学年は英語のWRITINGをしたり 学校や塾の宿題をしたり、思い思いに自習エリアをフル活用。
高学年のみんなは 発表会のかっこいい英語の歌に合わせて かっこいいオリジナル・CAPを制作。いい感じにできたね。
7時からの最後のクラスはKARENが担当。またまたWRITING AWARDを受賞したAちゃん。毎日筆記体で英語の日記を書いてくる熱心ぶり
。量・質ともに素晴らしすぎる受賞です
。
そして Kくんは 英検合格。リスニングがほぼ満点
。平均を大きく上回っての余裕合格です
。GOOD JOB
。