水曜日もかわいいKOALAたちで一日がSTART。今日はお休みが多くて アットホームに4人でLESSON
。
朝の音読や挨拶、随分上手に言えるようになりました。今日は体験のKくんも、上手なみんなにつられて いっぱいENGLISH
。
歌もいっぱい歌ったね。
そして MORNING TEA TIME。
英語でいっぱい言わないとオヤツがもらえないシステム。大好きなクッキーとヤクルトがかかってるから みんな とってもよく頑張ってくれます
。
そして 水曜日KOALAで流行っている「WHICH HAND?(どっちの手に入ってるでしょう?)」ゲーム。
みんな ズルばっかりするんだもん・・・・。永遠に終わらないよ・・・・
。でも かわいい
。
続いて CRAFT TIME。上手にROBOT作り 頑張ったね
。
体験のKくんは そろそろママが恋しくなってきちゃったね。でも一生懸命 さみしい気持ちを押さえて頑張っていました
。
テーブルの片付けやクッション、おもちゃの整理を積極的に手伝ってくれるSくん。小さいけれど 頼もしい~
。きっと いい旦那様になると思います
。
みんなの大好きなSONGS & DANCES。
マージー先生、相当楽しそう~。(私も・・・ですね・・・
。はい・・・・
。)
「GIVE ME 10。」両手でタッチ
。・・・ちなみに 片手の時は「GIVE ME 5
。」 指の数を言うって知ってました?日本語で言う「ハイタッチ」は英語では「HIGH 5」。高いところで5本指をタッチ
。あまり役に立たないけど、一応英語トリビア
。
KOALAたちが帰ったら 次のレッスンは夕方の小学生たち。自習エリアで早くに来てお勉強をしている子どもたちの横で ネイティヴ先生たちもたのしくおしゃべり
。
そして レッスンSTART。若くて元気なマージー先生とのレッスンはみんな楽しそうだね
。
その頃 学校帰りの学童保育チームが続々「HELLO~」。かわいいね
。
そしてKOALA ROOMで勉強TIMEがSTART。
今日はクリシュナ先生とガッツリ真剣STUDY TIME。
学童保育チームのみんなは一生懸命お勉強頑張ってHUNGRY。今日のオヤツTIMEは お団子作りにチャレンジ
。
粉を量を考えながら自分のボウルに取り分けます。
そして 最初はビニール製の手袋を着用・・・・・・
BUT。みんな手でこねる方が良かったみたい
。そうだよね
。そうでなきゃね
。
楽しそう~。
水の加減も自分たちで考えながら 混ぜて混ぜて こねてこねて団子MAKING。
そしてお湯の中にIN。ここは慎重にね
。みんなは火を消してから浮いてきた団子をすくう役割だけHELPしてもらいました
。
そして冷水に入った自分の団子を見つけて取り分けます。
みんな相当真剣。
そして ちょっぴり洋風にパラパラ・デコレーションでトッピング。
Mちゃん 幸せそう~。
みんな英語をいっぱい言いながら頑張ってたね。
早く食べたいのに・・・・まだまだ英語の試練が続きます。
やっと EATING TIME~。
ギャリー先生もEATING~。
EMU ROOMでは2つ目の小学生クラスがSTART。
みんな楽しそうだね。厳しく指導するクリシュナ先生が 今日はいつも頑張ってるみんなにカードゲームのご褒美
。厳しくしてこそ伸びるし、厳しくしてこそご褒美ゲームが楽しいから、みんな頑張ってついてきてね
。
レッスン待ちの高学年GIRLSはコタツで楽しくおしゃべり。すっかりくつろぎモードです
。
アフタースクールのみんんはお団子を食べ終わってお片づけ。
そして もうひと踏ん張り。今日のレポートを英語でWRITING
。
そして またまた英語漬け。
EMU ROOMでは 本日最後の小学生クラスがSTART。
そして夜は大人たちが楽しくENGLISH。今日は合流できなかったけど、「カレン先生いなくても めっちゃ楽しそうに盛り上がってました~
。」とのスタッフからの報告。(ギャリー先生また何かいたずらしてませんでしたか?)皆さんHAPPYで良かったです
。
2クラス目も楽しく真剣にENGLISH。遅くまでTHANK YOUです
。