木曜日の朝も やっぱり教室はKOALAでスタート。みんなで可愛くHELLO~
。
CRAFT TIMEでも楽しくがんばれたね。
GREG先生の英語をしっかり聞いているよ。
KOALA CLUBが終了後、今日は発表会に向けてのスタッフ会議。週末が、古くからずっとこの教室を支えてくれているマリコ先生のお誕生日だったから サプライズのHAPPY BIRTHDAY。バレないように怪しい後ろ歩きをしているところを撮られてしまいました
。
みんなで「HAPPY BIRTHDAY DEAR MARIKO~
」
いつも 本当にありがとうございます。
この教室に長く居すぎた省か、リアクションがとっても「外人」~。
オーストラリアでは ロウソクを吹き消すときではなく、ケーキの最初の一切りをする時にお願い事をします。でも、ナイフは下のお皿に触れたらアウト
。気をつけてね、マリコさん
。
ケーキのあとは仕事 仕事。トロフィーたちの最終確認
。今年は誰の手元に行くのかな・・・・・・
。
夕方からは定例のクラス。木曜日はPRクラスでSTART
。Hちゃん、もう英語の幼児向け絵本を読めるようになりました
。素晴らしい~
。
発音とフォニックスに気をつけながら音読。二人ともとっても上手~
。
KOALA ROOMでは JOEY CLUBが開始。最初のWRITING TIME、みんなマイコ先生と一緒に頑張っていました
。
KANGAROO ROOMでは幼稚園クラスがSTART。今度の発表会のオープニングを飾ってくれるHくん、レッスンもますます集中して頑張ってくれています
。こどもたちのモチベーションが目に見えてUPする発表会
。やっぱり大切です
。
JOEYたちは工作TIMEに移行。Mくん、英語がとっても上手になったと先生たちが喜んでいましたよ
。
工作のあとはAFTERNOON TEA TIME。お当番さんが英語で配膳します
。
こども同士の英語のやりとりがとってもCUTE。
EMU ROOMでは 小学生たちが頑張ってENGLISH。
スピーチの練習をしてくれていたHくんとMちゃんはスピーチ練習表のSTICKERがまた一つ増えました。嬉しいね
。
EMUでは 今度は高学年クラスのみんなが頑張ってENGLISH。
今日の最後のレッスンは中学生たち。グループに分かれて、英語のヒントをもとにハロウィーンのオバケの家を当てるクイズ
。英語のヒントは「○○くんの家の斜め向かいに××ちゃんの家があって、その同じ通りに△△さんが住んでいて・・・・」といった感じで延々と続いています
。こういう問題は、俗に言う「天然キャラ」だったら英語力があっても解けないんだなぁということを学習しました・・・・
。ちなみに うちの中学生たち「てんねん」ばっかりです・・・・・
。
みんな 夜遅くまで ありがとう。