土曜日は元気いっぱいの幼稚園クラスが朝から3クラス
。年長さんたちは自動英検の結果が帰ってきてみんなHAPPY
。いつもいっぱい頑張っている成果が形に現れると嬉しいね
。CONGRATULATIONS![]()
。
TIM先生のクラスも連続2クラス
。みんな頑張っていました![]()
。
小学生たちは 先週約束したから、今日はレッスンの終わりにゲームをしました
。
KOALAたちも頑張ってくれてたね
。
土曜日はいろんな国の先生がいっぱい来てくれて とってもインターナショナル![]()
。
工作も微妙ずつ HELPした先生のお国柄が見え隠れして楽しいです![]()
。
昼にはKANGAROOたちが続々HELLO~。チェックインして、シェフ帽を作ってエプロンをして・・・・・最初から大忙しのKANGAROO達です
。
準備が出来たら 「はいっ ポーズ
。」レッスン初めにはみんな顔が固いなぁ・・・・
。
でも すぐに楽しくなるもんね![]()
。
先生たちはインターナショナル
。みんな楽しくていい先生ばっかりです![]()
。
こどもたちと いっぱい英語で楽しもう![]()
。
先ずは 今日のカリキュラムの説明
。
今日は前回Aチームがした「SNAKEバゲットでオープン・サンド作り
。」
野菜を使って顔もちゃんと作ってね
。
先ずは手を洗いにキッチンへGO
。
今日もキッチンには オーストラリアから来た「わらいカワセミ」がいたね
。笑い方がとっても面白くて みんな一緒にLAUGHING
。
みんなが手を洗い終わるまで ホールでは「ACCA BACCA SODA CRACKER」のゲームで遊びました
。楽しかったね
。
KOALA ROOMでは メンバーたちがクリシュナ先生と楽しくLUNCH TIME~
。
クリシュナ先生は宗教上の理由で食べ物が私たちから見たら ちょっと不思議
。それを違和感なく普通のこととして当たり前に受け入れている子どもたちって本当に発想が柔軟なんだね
。
ホールには 今日のサイドメニュー、手作りポタージュスープの準備が完了
。
そして グループに分かれて みんなで LET’S MAKE LUNCH![]()
。
フランスパンって 切るの難しいよね・・・。Hちゃん、真剣にブロッコリーでSNAKEの目を作っていました
。
KARENチームは パンを上手に切るのを みんなで頑張ったね![]()
。
Sくん あぶなっかしいんだもん・・・・
。でも それを楽しんでいるって やっぱり男の子だね
。
みんな がんばっていましたよ
。
アンシー先生のところも みんな頑張っていました![]()
。
SNAKEのベロはパプリカ![]()
。
なんか楽しいね
。
だんだんランチが出来てきました
。
TIM先生のところは もうオープンサンド作り~
。Hくん器用にバターを塗っていました![]()
。
おいしそうなサンドができてる~
。
みんなで楽しくLUNCH TIME~
。
塩こしょうは 上のところを指で優しくTAP TAP TAP
。みんな上手です
。
楽しい楽しいLUNCH TIMEが STARTします![]()
。
WATER PLEASE~
。おちろん全て英語。みんな頑張ってるんだもんね![]()
![]()
YUMMY~
。Yくん 最高
。
先生たちと英語で楽しくLUNCH団欒
。
ちょっとレタスが苦手というRくんに どうにか少しだけでも食べてもらおうと思ったら スープに落としてみたりして あの手この手で可愛く小さな抵抗
。Rくん頑張ったけど・・・・・・
私の勝ち~
。ほんのちょっとだけど 食べてくれたね![]()
。頑張ってくれてありがとう![]()
。
お片付けは いつも年上からHELPしてもらいます
。今日はHちゃん いっぱい いっぱい 手伝ってくれたね![]()
。THANK YOU
。
もちろん みんなも自分のことは自分でします![]()
。それが 英語を使うことの次にここでは大事なルール![]()
。
Sくん 頑張りすぎないでよ~
。
KOALA ROOMでは メンバーたちが平和にアルファベットでSTAMPING
。
ここでも みんな自分たちでお片づけ
。
さて ホールでは オヤツ作りの時間に入りました
。今日は季節感たっぷりの「サツマイモ」を使ってトーストに塗るおいしいスプレッド・ペーストを作りました![]()
。
一人ずつ自分のペーストを手作りします
。
Hちゃん 上手にサツマイモが潰せたね
。Aちゃんも奮闘中
。
こんな感じに仕上がるはず
。ファンキーな夏のサンタさんが見本をディスプレイ![]()
。
真剣な顔がたまらなく可愛いね
。
ペーストが出来たらトーストに塗って行きます![]()
。
そして かわいくパラパラ トッピングをしたらLET’S EAT
。
おいしいね
。
みんなでおいしく楽しくオヤツTIME
。
食べ終わったら エプロンを洗濯カゴにIN
。
そして 3時間目の工作TIMEが始まります
。今日は DOT PAINTINGでクリスマス・ツリーを作っちゃいましょう![]()
。
よしっ
。がんばるぞ
。かわいい~![]()
![]()
。
先ずは額にペンで下書き
。みんな とっても上手でした
。
そして いよいよPAINTING
。
てん てん てん・・・オーストラリアの先住民「アボリジニー」の伝統的な手法のDOT PAINTING
。簡単にできるから楽しいね
。
素敵な作品がいっぱい完成~
。
カリキュラムの最後には 今日の報告書を英語で書きます
。
上手にかけたね![]()
。
お迎えまで先生たちとPLAYING IN ENGLISH
。みんなでDANCE TIME
。
そして GOOD BYE・・・・・。今日も楽しかったね![]()
。みんな ありがとう
。
















































































































































































































