一週間で教室が一番賑やかな土曜日。
今日は振替のお友達や体験のお友達で、朝いちばんのレッスンも とっても賑やか。
みんな楽しく頑張ってくれたね。
幼稚園のお友達は 今週は参観WEEK。ママに教室の中まで入ってもらえて嬉しかったね。
・・・・でも みんな 緊張してたね。本当は もっと上手だもんね
。
参観後の懇談も たくさんのご参加をありがとうございました。ママたちとのとっても有意義な時間に 心から感謝です
。
懇談の間は 生徒たちも 弟くん、妹ちゃんも TIM先生と英語でFUN。とっても楽しそうでした
。
KOALA CLUBも 元気いっぱいにSTART。ミニ・バスケット・ボールで遊ぶのが楽しそう~
。
お昼前には 3時間のホームステイ・プログラム、KANGAROO KIDSがスタート。今日も 盛りだくさんのカリキュラムで みんなと過ごすのを楽しみに待っていました
。
ST.PATRIC’S DAYに因んで 今日は GREENざんまい。ミドリ色のフルーツ・ポンチに ママたちが喜んでくれていました
。
LUNCHは、POTATO PANCAKES。余談ですが、オーストラリアの私の母の大好物なんです
。
まず 粉を In the bowl。スプーンいっぱいにScoop
。楽しいね
。
続いては じゃがいもをフードプロセッサーにIN。フードプロセッサーの音が大きかったね
。
そして パンケーキ生地に すりおろしたジャガイモをADD IN。おもしろいね。簡単で とっても おいしいので 皆様も是非おうちでTRYしてみてください
。
パンケーキが焼きあがったら お楽しみのデコレーションTIME。楽しく飾りつけて いつの間にか野菜が大好きになっちゃって、好き嫌いだって克服できちゃうもんね
。
今日は こんな感じ~。TOMATO EYES に AVOCADO MOUTH。楽しいね
。
みんな 真剣に FACE作り。英語もいっぱい覚えられるね。
セロリで A LONG LONG NOSEを作ったTくん。面白いね
。
仕上げは ケチャップとマヨネーズでWRITING LINES。
Mちゃんと一緒にFUNNYHAIRを書いてたら 楽しくなっちゃって ついつい ななちゃんのケチャップを横取り~。SORRY~
。
可愛くお名前を書いて 許してもらいました。
Kちゃん Oくんは真剣そのもの。ARTISTな感じ~
。
楽しいPOTATO CAKE MANができたら いよいよ LUNCH TIME~。
Kちゃんったら 食べ進めていくうちに パンケーキが「オーストラリア」の形に。
。
地球儀をもって、『「みんなのパンケーキはどこの国に似てますか」大会』がSTART。
しょう君の食べかけは 北海道~。
グレッグ先生チームは どうかな・・・。みんな 国の名前をいっぱい知っていて ビックリ。
Mちゃんは ヨルダン。カタカナも読めたね
。スゴイっ
。
でも 日本が一番好きなんだって。
食べ終わったら お片付け。みんな 上手に英語の説明を聞いて ちゃんとお片付けできたね
。
テーブルを拭くのも みんなで楽しく1,2,1,2・・・。みんな お手伝い大好きです
。
掃除機まで かけてくれちゃいました。THANK YOU
。
LUNCHが 片付いたら 2時間目のアフタヌーン・ティー作り。今日は 緑色のSTEAMED BUNS
。まず生地作り。KANGAROO歴の長いベテランRちゃんは なんでも器用にこなしてくれます
。水加減もバッチリ
。PERFECT
。
生地を混ぜるのは アンティークの泡だて器。古い友人が仙台でマフィン屋さんをしていた時に譲ってくれた私の宝物
。アメリカのアンティーク屋さんから取り寄せた とっても素敵な泡だて器
。ここの教室に来てしまったからには アンティークだから・・・って 引退なんてできません
。KANGAROOの日は一気にフル稼働
。
みんなで 楽しく MIX MIX MIX。がんばれ、みんな
。 がんばれ 泡だて器さん
。
生地ができたら 型に流し込んで 電子レンジにIN。英語の説明を聞いて み~んな自分たちでできちゃうもんね
。「We can do it!!」
。
ふくらみが悪かったから ONE MORE TIME。臨機応変に対応することも みんなちゃんと学習してくれます。
お昼からのKDクラスのお友達がやってきました。名前を書いて、アテンダンスでチェックイン
。こちらも英語を話しながら自分たちでします
。
同時に 朝から頑張っていたKOALAのお友達が帰る時間。お迎えのパパ、ママに「がんばったよ
。」の報告
。かわいいね
。
KANGAROOたちは 3時間目の工作TIME。今日はPENCIL HOLDER
。もちろん ST.PATRICS DAYにちなんで LEPRECHAUN
。ちゃんとエリザベス先生の英語の説明聞けたね
。
KDクラスは 今日は参観日。お休みのお友達が多くて残念だったけど、みんなママの前でいっぱい頑張ってくれたね。THANK YOU
。
ママたちと懇談の間は TIM先生とSTUDY。楽しかったね
。
工作を終えたKANGAROOたちは 最後のお楽しみ、フルーツ・ポンチ・タイム。
レッスンを終えたTIM先生も合流。今日は 幼稚園の卒園式からそのままかけつけてレッスンしてくれた Mくん と Hくんに「おめでとう~。」の乾杯~
。みんなで楽しくCONGRATULATIONS
。
YUMMY~。
KANGAROOのママたちと レッスンの様子をTALKING。皆様 素敵なママさんたち
。子供たちの家での様子も聞けて私もHAPPY
。
最後に恒例のSMILE~。
最後の最後に 今日は オマケがありました。エリザベス先生のお腹の赤ちゃんの性別が判明したので みんなで「あてっこクイズ」
。どっちかな・・・・・・。
正解は・・・・公表していいのかな・・・・。子供たちは全員正解でした。