TODAY IS THURSDAY 。少人数ながらも 楽しく KOALA CLUBが元気にSTART
。少人数ながらも 楽しく KOALA CLUBが元気にSTART 。
。
以前からあったアートホルダーですが、今年からは みんなで使ってもらうことにしています。登校したら思い思いの場所にHANGING
 。お名前入りだから 自分のCRAFTがすぐわかるね
。お名前入りだから 自分のCRAFTがすぐわかるね
 。
。
そして アテンダンス・カードにSTICKER貼り 。もちろんすべて英語
。もちろんすべて英語 。レッスン前からKOALA CLUBのメンバー たちは 結構忙しいんです
。レッスン前からKOALA CLUBのメンバー たちは 結構忙しいんです 。
。
教室に入る前には 手の消毒 。
。
今日は 人数が少なかったから ちょっと難しい工作に挑戦 。グレッグ先生と一緒に 動物のパペットを作りました
。グレッグ先生と一緒に 動物のパペットを作りました
 。
。
I MADE A MONKEY 。
。
I MADE A RABBIT 。
。
かわいい動物たちができました 。
。
工作が終わったら STORY TIME 。今日は みんなの大好きなTEDDY BEAR STORY
。今日は みんなの大好きなTEDDY BEAR STORY 。
。
大きなTEDDY BEARで HELLO 。
。
みんな 一生懸命 グレッグ先生の話を聞いてたね
 。
。
楽しかったね 。
。
午前中のカリキュラムが終わったら 元気にママにGO 。
。
作った工作を持って SMILE~ 。
。
夕方は JOEY CLUBが 元気にSTART 。
。
フィリップ先生は WRITINGエリアで みんなのお勉強のお手伝い 。
。
JOEY CLUBは 初めの30分はWRITING TIME 。オーストラリアで先生をしていた とっても優秀なマイコ先生の英語オンリーの指導の下、みんな真面目にA B C
。オーストラリアで先生をしていた とっても優秀なマイコ先生の英語オンリーの指導の下、みんな真面目にA B C 。
。
お勉強って みんなですると 本当に楽しいね
 。
。
グレッグ先生が合流してからは CRAFT TIMEが START 。
。
みんな 上手にCRAFT 。
。
夕方の 定例クラスのお友達が 笑顔でHELLO~ 。フィリップ先生と チェック・イン
。フィリップ先生と チェック・イン 。
。
そして 幼稚園のお友達から 定例レッスンがSTART 。
。
本来は 英「会話」には必要ないので テキスト反対派なのですが みんなのあまりにも嬉しそうな表情をみると 導入してよかったと 少し安心
 。
。
定例レッスンと同時開催のJOEY CLUBでは オヤツ タイム 。 今日はMちゃんがお当番だったんだね
。 今日はMちゃんがお当番だったんだね
 。
。
英語のやりとりで クッキーをHERE YOU ARE 。楽しそう~
。楽しそう~ 。
。
EMU ROOMでは 小学生クラスがSTART 。
。
みんな 楽しくチャンツで英語のリズムを覚えます
 。
。
レッスンも真剣にLISTENING 。
。
高学年のお友達も頑張ってくれていました
 。
。
遅くからのレッスンなのに みんな 本当に頑張ってくれてありがとう 。日本の小学生はエライ
。日本の小学生はエライ 。
。
チャンツの時に買ったばかりのIPODがならなくて・・・・・ 。あれっ・・
。あれっ・・ ・・。
・・。
「そんな時は『バーン』ってたたくねん。」って教えてくれたHくん。やってみたら 見事に生き返りました

 。無事 レッスンを再会できて Hくんったら 得意げにSMILE~
。無事 レッスンを再会できて Hくんったら 得意げにSMILE~ 。THANK YOU
。THANK YOU 。
。
夜の最後のクラスは 中学生。こちらは 英検のリスニングにTRY 。みんな 上手にできてたね
。みんな 上手にできてたね 。
。
・・・・という事で 今日も 長い一日が終了。EVERY BODY THANK YOUです
 。
。



































