10月1日~3日まで、回数調整で教室は休校していました
。その間、英検の補講や台風の振替レッスン等で毎日たくさんの生徒さんが教室に足を運んでくださいました
。ありがとうございます![]()
。10月3日に行われた大人クラスの様子の写真があるので、掲載させていただきます
。
休校明けの金曜日、今日は朝からハロウィーン・イベントの受付START
。それに合わせて、月初めということで BABYクラスやTDクラスの翌月分の申込受付もSTART
。朝からパンク寸前の電話・・・・![]()
。スタッフ総出で対応させて頂きましたが、繋がらなかった皆様、本当に申し訳ございません・・・・
。幼稚園・小学生の部のハロウィーン・イベントは2つとも即・満席・・・・キャンセル待ちを受け付けています。ありがたい様な・・・申し訳ないような・・・・。お申し込み下さいました皆様 本当にありがとうございます
。ご希望に添えなかった皆様・・・本当にごめんなさい
。
教室では 元気にKOALA CLUBがSTART。紅一点・・・の反対の青一点(?!)のKくんが曜日変更したため、金曜日は女の子ばっかりの可愛いクラス
。
みんなかわいくENGLISH
。
レッスンでも みんな頑張ってくれていました
。
かわいい かわいいGHOSTさんが完成~
。
金曜日のみんなはLUNCHコース
。かわいくお並びしてお手洗いに行きます
。
お友達を待っているあいだに ちょっとソファーで一服・・
。なんか小さなGIRLS WORLDができてて なんとも可愛いね![]()
。
LUNCHを食べるのも楽しそう~
。
仕草の全てが いちいち可愛い![]()
。
グレッグ先生も楽しそう~
。
午後からKANGAROO ROOMでは TDクラスがSTART
。
今日は ハロウィーンの工作をママと頑張りました
。
英語で頑張って「PAPER PLEASE~
。」みんな上手に言えたね![]()
。
お姉ちゃんのレッスンに一緒に来てくれた妹ちゃんを、ママが工作している間しばらくママさんに貸していただきました![]()
。
赤ちゃんかわいい~![]()
![]()
。職権を乱用しまくって赤ちゃんを独占![]()
。最高に幸せTIMEでした![]()
。
ママ達は一生懸命 工作TIME
。
ママさんたちも いつも頑張ってくださってTHANKYOUです
。
同じ材料なのに、十人十色、百人百用のオバケさんが完成~
。
この違いを見るのも いつも楽しい
。
工作を頑張ったあとは お待ちかねのオヤツTIME~
。みんなでKOALAROOMにLET’S GO
。
オヤツを食べて、好きなおもちゃでWILDに「英語で遊ぼう」TIME
.思いっきり好きなだけお部屋を散らかして いっぱい楽しんで、最後にちゃんとお片づけ
。小さいけれど、社会のルールをちゃんと自然に実践![]()
。
そしてレッスン後はママのところにGO
。今日もみんな頑張ったね![]()
。
EMU ROOMでは Yサークルの皆さんが楽しくレッスン
。(密かにMさんの囲碁クラブの話が私の中でのマイ・ブームです![]()
。)
家族に抵抗して「プチ家出」をして、逃亡先のお土産を持ってきて下さったKさん
。その「武勇伝」がとっても可愛かったです
。主婦業も子育ても本当に大変なお仕事・・・皆さんいつも本当にお疲れ様です![]()
。
夕方の小学生たちはヴァディム先生が担当
。KARENは言うに言えない、笑うに笑えない事情で ちょっと病院に行ってきました![]()
。本当は みんなに直接発表会のお礼が言いたかったのに・・・・会えなくてごめんね
。
AFTER SCHOOLのみんなも頑張っていました
。先ずはSTUDYING TIME
。
今日のオヤツはFAIRY BREADのラスク・バージョン
。春休みを利用して日本に里帰り中の息子にオーストラリアのお菓子作りの材料をいっぱい買ってきてもらったので、早速レッスンに活用
。
みんなで楽しくオヤツ作り
。
もちろん 英語も忘れずにSPEAKING
。
楽しく英語でAFTERNOON TEA TIME
。
小学生たちは2クラス目
。みんな頑張ってたね![]()
。
オヤツを食べ終わったAFTER SCHOOLのみんなの今日のお題は「LEAVES」
。葉っぱについて いろいろ調べてみました![]()
。
今日も英語で素敵なレポートが完成~
。
本日3つめの小学生クラスは高学年クラス
。
みんなで発表会の感想を英語で書きました
。大きな黄色い風船はミスター・オクチだね、きっと
。毎年みんな楽しみにしてるもんね
。
AFTER SCHOOL のみんなはレッスン後の最後のフリータイムにヴァディム先生と英語でゲーム・タイム
。楽しそうだね
。
夜 教室に帰ってきたKARENは スタッフと一緒にハロウィーンの飾り付け
。教室が一気にハロウィーン![]()
。オーストラリアのぬいぐるみたちも、猫田係長も、みんなハロウィーン気分を満喫
。
オバケさんたちもいっぱい
。今年は何体いるのかな・・・・。みんな数えてみてね
。
PS
フィリピンからとっても素敵なメッセージを下さったなつきちゃん
。教室に飾らせてもらったら、元クラスメートのママさんたちが懐かしそうに見てくださっていました
。なっちゃん フィリッピンでも頑張ってね![]()
。































































