土曜日は朝からKDクラスが2クラス。今日はヴァディム先生がHELPに来てくれました
。
TIM先生のクラスもみんな楽しくENGLISH
。
KOALA CLUBのみんなも元気にレッスン
。土曜日は満席でとってもにぎやかKOALA CLUB![]()
![]()
小学生たちも頑張ってくれました![]()
。
とってもかわいいK姉妹
。CRAFTをもってSMILE~![]()
。
昼一番には週一回の3時間ホームステイプログラムがSTART
。今日はAチームのみんなが頑張ってくれました
。
今日もみんなでいっぱいFUN IN ENGLISH![]()
。楽しみだね![]()
。
先ずは先生たちと楽しく英語であいさつ
。
そのころ TIM先生は KOALAのメンバーたちと楽しくLUNCH TIME![]()
。
ホールでは KANGAROOのメンバーたちが 楽しくカリキュラムSTART
。
準備が整ったら 先生たちと一緒にスタンバイ
。英語の説明を頑張って聞くリスニング体制です![]()
。
前で説明をした後は それぞれのグループの担当の先生と一緒にCOOKING
。
必要なものも、どうすればいいのかも 全て英語で担当の先生に聞きます![]()
。
そして 楽しくMAKING LUNCH
。
みんな 真剣
。頑張ってるね
。
お野菜が苦手なお友達は KANGAROOで作る自分のランチで好き嫌いを克服
。みんな頑張っています![]()
。
かわいいお顔のピザトーストが出来てきたね![]()
。
SMILE~![]()
。
いよいよオーブンにLET’S GO
。
みんなのピザ、おいしく焼かなきゃね![]()
。責任重大
。
ピザが焼きあがるまでにサイドディッシュの準備![]()
。今日はミッキーさんのチキンナゲット![]()
。
トングも上手に使いこなしています
。さすがKANGAROO![]()
。
Rくんが「黄色い大人のソース」と呼ぶマスタードを好みでON
。
ケチャップで名前をデコレーションしているSちゃん
。素敵っ![]()
。
ピザもおいしく焼きあがりました
。
さて みんなでLET’S EAT
。
LUNCHを食べている時は 先生たちと楽しく英語でコミュニケーションをとる大切な時間![]()
。
食べ終わったら 順番を守ってルール正しく後片付け
。
みんなが片付け終わったらワゴンをキッチンにGO
。
次は何かな・・・・・・
。待っている間も楽しくENGLISH
。
今日のアフタヌーン・ティーはマグカップでカップケーキを作っちゃいます
。
使うのは タマゴと魔法の粉
。
みんな真剣に説明を聞いているね![]()
。
そして いよいよ LET’S START
。
タマゴを割るのは難しいね・・・・・。でも みんな頑張ってTRY
。
生地が出来たら電子レンジにGO
。出来上がるまで みんなワクワク ドキドキ![]()
。
出来た~![]()
。「My cup is V」
。自分のカップのアルファベットをちゃんと覚えて言えたね
。
出来上がったチームから みんなで楽しくアフタヌーン・ティー・タイム![]()
。
最後まで頑張ってたアンシー先生チーム。
おいしそうに出来たね![]()
。
YUMMY~
。
あれっ
。先週に続いて 不思議な宇宙人が何故かスタンバッてる~
。
みんなの掛け声に合わせて 不思議なSomebodyが登場
。アメリカの旗持ってるよ~
。
みんな 大喜び![]()
。
英語で天体のお勉強を小学生たちも窓越しに大興奮![]()
。
Who is he?
胸には先週の「K」マークではなく、「V」マークがキラリ![]()
。そしてボロボロのフルフェース・マスクからは見覚えのある顔がチラリ
。
そう、ヴァディム先生でした
。今週も 「宇宙について考えよう」シリーズで、いろいろ想像してみようね
。
小学生たちは天体の模型をMAKING。惑星、全部英語で覚えきれるかな・・・・・
。
TIM先生と一緒に頑張ってたね
。
そして 幼稚園メンバーたちは ロケットを作成~![]()
。宇宙に飛んで行けるような超強力ジェット飛行のエンジンを頑張って制作中![]()
。
ホールでみんなが頑張っているときに 私は小学生たちの教室にHELLO~
。「水・金・地・火・木・土・天・海・冥」って 英語でも覚え方があるんだよ。それを自慢げに教えていたつもりが・・・・・あれっ?惑星が一個余ってる・・![]()
![]()
・・・・。
Oh No!!! あわてて調べてみると・・・・・・・
「Uranus」(天王星)忘れてる~
。
。Sorry
。
急いで書き直して・・・・・何事もなかったようにレッスン、レッスン![]()
。
ホールでも みんな 一生懸命ジェットエンジン作り
。いい感じ![]()
。
先生たちも真剣に工作。先生たちがハマるから 見てて面白いよね![]()
。
正しく惑星を英語で覚えたみんなは 気を取り直して天体模型を作製中![]()
。
あんまり当てにならないアドバイスを頑張ってする私
。そして それぞれのペースで頑張るみんな
。だんだん上手にできて来ました![]()
。
ホールでも だんだんロケットが完成しつつあって いい感じ
。
最終段階は 交信用のアンテナ作り
。
大事なところだからね、慎重にしなきゃね![]()
。
完成~![]()
。背中のジェットエンジンをONにして LET’S FLY![]()
![]()
。
本当に飛べるんだからねっ
。ほらっ
。見てて~
。 Aちゃん 飛んでる~![]()
![]()
。
みんな 飛んでる~
。すごい~
。
ジェットエンジン搭載のまま 集合~![]()
。
そして 何事もなかったかのように みんなロケットを積んだままカリキュラムを続けます
。
この教室ったら 何を目指してるんだろう・・・・・・・
。
小学生たちは 天体が完成~
。惑星の名前、覚えられたかな・・・・
。
いつでも宇宙に行ける体制で 今日のカリキュラム終了
。アンテナとジェットエンジンを搭載した我が子を普通~に何事もなかったかのようにニコニコ笑顔で迎えてくれる素敵なママたちに感謝 感謝です![]()
。
「あれっ?」「来るとき こんなロケット背負ってなかったけどなぁ・・・・・・」と思いつつ、普通~にアンテナとジェットエンジンを搭載して枚方公園駅で踏切を待っていた我が生徒たち![]()
。
みんなが心から愛しく思える一日でした![]()
。





















































































































   

































  
























